シックハウス対策の総合情報トップページ > シックハウス対策の基礎 > 室内空気汚染物質−化学物質
室内空気汚染物質を大別すると、生物物質と化学物質に分けられますが、その中で化学物質は以下があげられます。
・ホルムアルデヒド(建材・家具)
・VOC(建材・家具・洗剤からの揮発性有機化合物)
・二酸化炭素(呼吸・植物・一酸化炭素・不完全燃焼・喫煙・排気ガス)
・オゾン(電気製品)
・殺虫剤(虫やカビの発生をコントロールする化学物質) など
これらの化学物質による健康影響を回避するには、できる限りその材料を使用しない、持ち込まない、換気を徹底するなどの対策が必要です。
当サイトはシックハウス対策に関する有益な情報を掲載しています。 | [PR] 症状から調べる 自然食品効能大辞典 edit
© 2015 シックハウス対策の総合情報 all rights reserved.