シックハウス対策の総合情報トップページ > シックハウスQ&A > 24時間換気システムのスイッチは切ってはだめ?
24時間換気は在来型の換気に比べ、月当たり700円前後のライニングコストアップになるといわれています。
電気代がもったいないといってスイッチを切るケースがありますが、高断熱・高気密化している最近の住宅では、今まで以上に換気回数が必要と考えるべきです。
臭い・化学物質・湿気・ハウスダストなどを常に排出することは、結露・かびの防止、構造体の劣化抑制、人体への影響回避といった面で非常に重要です。
シックハウス症候群になることを考えると、月当たり700円は決して不経済とはいえません。
換気に対してもっと意識を高く持つ必要があると考えます。
当サイトはシックハウス対策に関する有益な情報を掲載しています。 | [PR] 症状から調べる 自然食品効能大辞典 edit
© 2015 シックハウス対策の総合情報 all rights reserved.